2020年6月1日月曜日

6月になりました (*^^*)

6月ですね (*^^*)

 6月と言えば…紫陽花

紫陽花と言えば…梅雨入り (;^ω^)

あんまり嬉しくないかな?

でも、少しずつ日常が戻りつつあります。

当たり前が当たり前ではなくなると

有難い!と実感しますね (^^;)

これもあじさいの仲間

柏葉あじさい

紫陽花のように色が変わることはないようです

柏のような葉に花が房のように咲きます

写真ではわかりづらいですが、白い花に白い蝶が止まっていました (^^♪



ずっと延期になっていたセミナーに参加させていただきます。

万が一また延期になったり変更になれば、また早急にお知らせいたします。

いつもご理解とご協力いただき感謝いたします (*^^*)

2020年5月26日火曜日

緊急事態宣言全面解除


新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が全面解除となりましたね。

このまま終息してほしいです!


4月から参加予定していたセミナーが延期に次ぐ延期となり…
6/20-21の土日で開催されることになりました。

患者様にはご迷惑をおかけいたしますが、さらに皆様に還元できるように学んできます!

どうぞご理解とご協力をお願いいたします。


万一、日程の変更などありました際には改めてご連絡させていただきます。

2020年5月25日月曜日

咲きました (*^^)v



 鉢植えのアマリリスは看板前に


看板下の花壇には花問屋さんで
6ポットのまとめ買いしたお花たち



地植えの柏葉あじさいは切って玄関に飾りました。

2020年5月23日土曜日

寄付もいろいろ…(◎_◎;)

 届きました!
”アベノマスク” (;^ω^)

でも、布マスクも使い捨てマスクも十分あるから…

今更…

使いづらいって聞くし…

そしたら、「寄付してください!」

の記事を中日新聞で見つけました (^^♪

昭和区のキョーワ薬局さんまで届けなければいけないのか (+_+)

と思ったら、どこの店舗でも受け付けているそう(*^^*)

で、早速最寄りのところまでお散歩がてら行ってきました (*'▽')

せっかく寄付するなら使ってもらおう!
と使い捨てマスクも1箱
騒ぎの前に購入していたガーゼマスクも1袋
一緒にもっていきました (^O^)/

回収箱は店舗の中に置いてあるようだったので

「こんにちは!」とあいさつして入っていったら
「マスクの御寄附ですか?」
と出迎えてくださいました。

閉店間際で申し訳ありません(・_・;)

で、”アベノマスク”と他のマスクと差し出したところ
「政府支給のマスク以外は受け取れないんです(・_・;)」

とのこと (゚Д゚;)

すべてのマスクは未開封の状態ですが、
「マニュアルがあって規定に合わない場合お返しすることになるので、せっかくのお品なのでご自宅でお使いください」

だそうです。

しょうがないので政府支給マスクだけお渡しして帰りました (*´з`)

寄付をする側も、受け取る側も
大変ですね (;^ω^)

~~~~~~~
ほねつぎ大幸院(東洋整骨院 大幸院)




2020年5月22日金曜日

偏平足について (>_<)


皆さんの足は土踏まずがありますか?

人が立つときに唯一地面と接して身体を支えてくれているのが足裏です!
ちゃんとした土台の上に立っていれば上物(身体)は安定します。
土台に問題があれば、上物(身体)にも問題が生じます。

土台についてもいくつかのポイントがあるのですが、今回は”偏平足”について書いてみます。


本来、足には3本のアーチがあります。
このアーチが崩れてしまったのが偏平足。

実は偏平足にも先天性後天性があるんです。

先天性偏平足

骨格異常・機能障害・発育不全・などの遺伝的要因が原因となります。
そのために乳幼児~少年期にかけた成長期に足裏のアーチが正常に形成されません。
産まれたばかりの赤ちゃんは偏平足ですね。

後天性偏平足

後天性偏平足とは、足裏のアーチが形成された成長期後に発生するものです。
運動不足足に合わない靴ペタペタ歩きなど、足の筋肉を使わないことが最大の原因となっています。
とくに、車の利用が増えて歩くことが少なくなったり、子どもが外で遊ぶことが少なくなったことで、足の筋力が全体的に低下傾向にあると言われています。

後天性の偏平足は気づかないうちになっている場合も多いみたいです。
運動不足で気づいたらお腹がたるんでいた…みたいなものですね(;^ω^)

偏平足の方は足にかかる衝撃を吸収するアーチがないため、歩行時の負担が大きくなって疲れやすいのが特徴。

3つのアーチのおかげで歩く時の衝撃を吸収し、安定させて(横ブレを防ぐ)、蹴り出す(前に進む)という歩行動作が連携します。

アーチが崩れてしまうと、バランス感覚が崩れて何もないところで転んだりする恐れもあります。

その他にも、足裏全体が体重で圧迫されることにより血行不良になりやすい!
血行不良になると足先の冷え・むくみが発生したり、関節への負担が大きくなって外反母趾を招くこともあるのです。

とくに重い症状とされるのが外反偏平足

かかとにある距骨(きょこつ)と周辺の骨が不安定な状態になることで発生します。
関節炎や捻挫をしやすくなったり、歩行障害が出るため注意が必要です。

合わない靴、歩き方、姿勢などから積もり積もってひどい変形を起こしてしまいます。

変形がひどくなると、痛みを生じるのも辛いですが、他の障害を起こしやすくなるのも困りもの。

時には足の裏とも向き合って、ケアや筋トレしてくだいね(;^ω^)
裸足で歩く。
タオルを足の指でたぐり寄せる。
足の指でじゃんけんをする。
足の指の間に手の指を入れて反らしたり、グルグル回す。

試してみてください(*^^*)


~~~~~~~
ほねつぎ大幸院(東洋整骨院 大幸院)
http://toyo-daiko/com/
~~~~~~~
画像はネットからお借りしています。
有難うございます。

2020年5月5日火曜日

夏日到来!水分補給はしていますか? (''ω'')

膝を痛めて通院されている70代後半の女性。

先日いらっしゃったとき、あまりにも足がパンパンでびっくり!ガーン
ふくよかな体型の方ですが、それにしてもちょっと…笑い泣き
仰ることには
膝が痛い→立ったり座ったりが辛い→トイレに行きたくない→水分を飲まないようにしている

「一日にどれくらい水分取っていらっしゃいますか?」
「朝薬飲むときにコップに半分」

それだけ?

「薬は一日一回だから」

いやいやいや!ポーン
それはイカンでしょ!滝汗

膝が痛い→立ったり座ったりが辛い→トイレに行きたくない→水分を飲まないようにしている

このお気持ちはとーってもよくわかりますプンプン
私も膝にギブスしていた時、和式のトイレしかないところではガマンしました…ショボーン

でも、水分不足で何日も過ごしたら血管にも心臓にも腎臓にも負担をかけてしまいます。

(トイレを我慢していると)「そのうちお腹が空かなくなってあんまり食べたくなくなったから(ダイエットに)ちょうどいいかと思って」
あぶない!びっくり

「そしたら、トイレ行ってもあんまり出んのだわ」
あぶない!笑い泣き

そもそも、
どうして”むくむ”の? 解消法ってあるの?
身体の70%は水分です。

うまく循環できなくなると”むくみ”となります。

むくみの解消にも適度な水分摂取が必要なんです。
たまったモノを流すとき、水を流しますよね?
側溝や排管のお掃除に水を流しますよね?

喉が渇かなくても、汗をかかなくても、毎日1.2~1.5リットルの水を飲むことを推奨されています。

いきなり1.5リットル!なんて大変えー
でも、朝・昼・晩とお食事前にコップ一杯(約200ml)で0.6リットル
お食事前に水を飲むことでお腹が膨れるので食べすぎ防止にも役立ちますニヤリ

それから、起床時・お風呂前後・(寝る前)に飲んで0.6~0.8リットル
合計で1.2~1.4リットル爆  笑

アルコールは水分に含まれません!

アルコールは脱水作用があるため、血液濃度が高くなります。
体は危険を回避するために血管内に水分を取り込み、血液濃度を低くしようとします。
この時に取り込んだ水分がむくみとなります。

むくみの防止にも、解消にも筋肉を動かすことが大事です!

心臓は血液を送り出してはくれますが、吸い込んではくれません。
運動不足によってふくらはぎの筋肉が衰えると、ポンプ機能が低下してしまいます。
そうすると足の血液を心臓へ送り戻す効率が悪くなってしまいます。
一日デスクワークをしていて、帰りにブーツが入らなくなったえーんってことありませんか?

下半身を冷やさないように気をつけて!

体の冷えは血行不良につながります。
足は心臓から遠いので冷えてしまうと毛細血管まで血液が循環しなくなります。
そのため血液やリンパの流れが滞ってしまい、むくみにつながるのです。

女性特有生理によるむくみ

この場合の原因はホルモンです。
黄体ホルモンというホルモンの分泌量が生理前になると多くなります。
すると余分な水分が体に溜まりやすくなりむくみます。

ここまで書いてきた内容は、あくまでも特に病気などをお持ちでない方の場合です!
特に心臓、腎臓、肝臓などに病気がある方、
お医者さんから水分摂取を控えるように言われている方、
痛みを伴う場合、
などの場合はかかりつけ医に相談してください!

~~~~~~~
ほねつぎ大幸院(東洋整骨院 大幸院)
http://toyo-daiko.com/
~~~~~~~
画像はネットからお借りしています。
有難うございます。

2020年4月29日水曜日

GWやってます(^^ゞ

4月に入ってから、朝晩の冷え込みがきつかったように感じますが、ようやく例年のゴールデンウィーク並みになりそうですね(^^♪

でも、平年並みなのは気温だけ…(-_-;)

外出自粛!
Stay HOME! 家に居て!
Stay SAFE! ご安全に!

ただ、自宅でじっとしていると身体はどんどんなまってしまいます(;^ω^)
適度に息抜きと換気を兼ねて外の空気を吸いましょう(^O^)/


パチンコ屋さんは無しですよ!(>_<)

おうちの中でできることはやる!

テレビを観ながらでもできる運動

足を上げる
足首を動かす
膝の曲げ伸ばし
背中を伸ばす
首を動かす

たくさんありますよ(^^♪

お時間はたっぷりあると思います(;´∀`)

めんどくさがらず、ご自分の身体のために
ちょっと動かしてみてください!

痛みがあるときは我慢せず!
午前中はほぼ毎日開院しています(^O^)/

2020年4月18日土曜日

新型コロナウイルス対応について

 報道などで耳にタコができるほど、聞かされていることだとは思いますが、全国的に自粛・規制が出されています。

「自分は大丈夫!」
「免疫力上げればいいんでしょ!」
「元気だから!」
という過信は通用しない状況ですし、症状が出ていなくても感染していて他の誰かに移してしまう可能性もあります。

そして、万一感染してしまわれた方に対して。
誰も好き好んで感染したわけではありません。
ご本人、ご家族、周囲の方に対する誹謗中傷はおやめください。それこそ、明日は我が身です。

本当に必要としている方々、医療機関、介護現場などでアルコールや、消毒薬、使い捨てマスクなどが不足しているそうです。
自分だけのための買いだめではなく、こういう時こそ分け合いの心がカッコいいで
す。

うがい、手洗い、マスクの着用
基本三原則です。
それぞれ正しい方法で行いましょう。
手洗いも、普通のせっけんやハンドソープで十分です。
あまり神経質になる必要もありません。

マスクを裏表逆につけていらっしゃる方を時々見かけます。
プリーツ型の場合、谷間が下に来るようにつけましょう。
溝にホコリやウイルスが溜まるのを防ぎます。

ほねつぎ大幸院では、院内のこまめな除菌・清掃を実施しております。
スタッフはマスクを着用しています。
患者様におかれましても、可能な限りマスクの着用をお願い申し上げます。
また、ご自身のタオル(手洗い時・ベッドなどの顔あて用)のご持参をお願いいたします。

ご来院に際して、もし風邪症状、強い倦怠感、などがありましたらご遠慮いただけますようお願いいたします。

早く収束することを願うだけではなく、自分たちで終息させるつもりで乗り切っていきましょう!

2020年4月7日火曜日

こんな時だけれど こんな時だからこそ (*'▽')

 例年ならば、近所の学校に通う学生の声が賑やかに聞こえてくるころですが、
名古屋でも更に2週間の休校が決まりました(;´Д`)

東京都や大阪府のような緊急事態宣言は該当しないことになったそうですが、これも時間の問題かもしれませんね(´Д`)

一人一人の自覚と忍耐が試されているような気がします(>_<)

アルコールなど消毒液が手に入りづらいそうですが、そういうことより

まず流水での手洗い!

そして、正しいマスクの着用ですね(^^ゞ

現状がいつ収束するんだろう…
ではなく

自分たちで収束させる!

つもりで行動することが大事だと思います。


例年ならば、ゴールデンウイークの計画で楽しみなハズの頃合いでもありますが…
そんな予定も立てづらい状況ですね(;^ω^)

一応、今月中には落ち着くという前提で下記の予定にしてあります。
状況が変われば変更するかもしれません。

皆さんが休暇を楽しめるような”通常”を早く取り戻しましょう(^O^)/

2020年4月1日水曜日

腰の違和感を感じたときには (''ω'')

「なんだか旦那が風邪気味だって言うんだけどねぇ」
って言いながら来院された方…(;^ω^)

しばらくしてから、
「あ!私来ちゃいけなかったですね…(>_<)」

今の状況だとね、疑わしきは自粛です(;´Д`)
もちろん、ご本人には何の自覚症状もありませんしマスクしていらっしゃったんですけれど。

でも、腰の痛みは自粛していても治らないからなんとかしたいですよね。
私は遠隔治療できないので(;´∀`)テレワークは無理なんですが、せめて少しでも楽になる方法をお伝えします。

まず、顏が洗えない、歯磨きあとに口ゆすげない、(屈めないっていうことですね)
そんな時には片足を台に乗せると屈みやすくなります。

それから、お休みになるときには
抱き枕とか、使っていない毛布やタオルケットを丸太状にしてください。
少しは寝やすいかと思います。
お試しください。

2020年3月29日日曜日

お願いです (''ω'')

私は基本的に化粧をせず、院内で使うタオル類に柔軟剤は使っていません。
(賛否いろいろあるとは思いますが、とりあえず置いといて…ニヤリ

化粧品っていろんな香りがありますね。
メーカーによっても、ブランドによっても違います。

洗濯洗剤にも柔軟剤にも香り付きのものがたっくさんありますねびっくり

これから気温が高くなって、汗をかくようになると化粧品だけでなく、制汗剤を使う方も増えると思います。
制汗剤も様々な香りがついています。

玄関が開くだけで誰がいらっしゃったかわかるくらい、強い香りを全身から漂わせている方がいらっしゃいますチーン

ご本人はお好きな香りに包まれて良いのかもしれませんデレデレ
でも、化学物質過敏症という病名があるくらい、合成香料で体調を崩してしまう方もいらっしゃいます。
香害という言葉もあります。

接骨院という場所柄、体調がすぐれない方もいらっしゃいます。
ご本人には良い香りかもしれませんが、他の方にはキツイ匂い!かもしれません。

ギックリ腰で脂汗垂らしているときに、キツイ匂いを嗅ぎたくはないのではないでしょうか?

一か月、柔軟剤を使わず洗剤も無香料のものに替えてみてください。
そのあと、今までお使いのものを嗅いだ時に同じように良い香りだと思えるでしょうか?

飲食店や医療関係の場所に行かれるときには考慮していただけるとみなさんが気持ちよくすごせるかと思います。

2020年3月27日金曜日

鳴らすのは楽器にしてください!(>_<)

時々いらっしゃるのが、
「首をバキってやって欲しいんだよね」っていう方。

お断りします!

首のストレッチをしていたら、たまたま鳴ってしまったということはあります。
でも、私は、基本的に鳴らさないです。
こんな画像見せられたってよくわからん!って言われてしましそうですが、
そうなんです!
よくわからんくらいに首から頭への血管や神経の経路は複雑です。

ということは、ちょっと間違ったら…
事故で首を痛めた方が身体を動かせなくなってしまった話などを聞いたことはあるかと思います。

ご自分でストレッチしてたまたま鳴っちゃった。
という程度ならまず問題はありません。
でも、わざわざ鳴らそうとして無理やりの力を加えるのはおススメしません!

私事ですが…
まだ高校生の頃です。正面から車にはねられて、頭から突っ込み、脳震盪をおこしました。
それ以来、首から肩への火箸を当てられたような痛みとか、指先の痺れとか、
随分楽にはなってきましたが、30年以上たっても続いています。

そんな原因を私は作りたくありません!
もちろん、やるべき時にはちゃんと見極めてやりますよ。
それと、音がするかどうかは別物です。
でも、鳴らしてほしいという方は音を鳴らすことだけが目的なのでやりません。

皆さんも、わざわざ危ないことはしないいほうが賢明ですよ(;^ω^)

2020年3月20日金曜日

今日は春分の日 (^^♪

おはようございます(^O^)/
今日は午前中開院しています!

三連休ですが、って言っても新型ウイルスの影響でそれどころではないかもしれませんね…(;´Д`)

皆さんお身体の調子はいかがでしょうか?

先日娘さんのご紹介でいらした方は、毎日畑仕事をしているという70代のお母さん。
腰も膝も痛くて…とおっしゃるのですが、なぜだか手はついつい肩にのびます。
”肩がこって仕方ない”そうです。

お母さんは畑仕事を毎日しているとは言え、家庭菜園の大きめ程度の畑。
出荷するわけでもないのでお仕事内容はほとんど草むしり。
あまり身体を動かしてはいらっしゃらないのですね。
体型は失礼ながらなかなかのメタボさん。
なるほど~もしかしたら腰痛も肩こりも原因は同じかも?

太ってお腹がぽっこり出てくるということは、それだけ内臓が押さえつけられているということ。
押さえつけられてしまうと腸は蠕動運動がスムーズにできず、便秘になりがち。
便秘になって腸内にガスが溜まると今度は腹圧が高まり周りをさらに圧迫する。
そうすると腰が重たく感じたり、横隔膜を押し上げて呼吸が浅くなったり。
横隔膜は自律神経に関係するので頭痛や肩こりを引き起こす原因になります。

「お通じは毎日気持ちよくありますか?」とお聞きすると、
「週に一回薬飲んで出します。」
そりゃ身体に良くないわ!

お腹を温めつつ、腰回りに電気で刺激を与えて。
それだけで、お腹がグルグルいってます。

後日、紹介してくださった娘さんから
「『帰宅してから、久しぶりに、薬飲んでないのにトイレですっきり出たの!そしたらなんだか調子良いみたい!』
って母から電話がありました。」
とお聞きしました。

「全部繋がっているんですね!」
ってそりゃ、ロボットじゃありませんからね。
一つ一つの細胞全部がひとつになってあなたです。

ずいぶんと暖かくなってきました!
サクラもあちこちで咲き始めています。
たまには公園に本当のお花見(宴会無し)にお出かけしてみるのもいいかもしれませんね(^^♪