2020年5月26日火曜日

緊急事態宣言全面解除


新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が全面解除となりましたね。

このまま終息してほしいです!


4月から参加予定していたセミナーが延期に次ぐ延期となり…
6/20-21の土日で開催されることになりました。

患者様にはご迷惑をおかけいたしますが、さらに皆様に還元できるように学んできます!

どうぞご理解とご協力をお願いいたします。


万一、日程の変更などありました際には改めてご連絡させていただきます。

2020年5月25日月曜日

咲きました (*^^)v



 鉢植えのアマリリスは看板前に


看板下の花壇には花問屋さんで
6ポットのまとめ買いしたお花たち



地植えの柏葉あじさいは切って玄関に飾りました。

2020年5月23日土曜日

寄付もいろいろ…(◎_◎;)

 届きました!
”アベノマスク” (;^ω^)

でも、布マスクも使い捨てマスクも十分あるから…

今更…

使いづらいって聞くし…

そしたら、「寄付してください!」

の記事を中日新聞で見つけました (^^♪

昭和区のキョーワ薬局さんまで届けなければいけないのか (+_+)

と思ったら、どこの店舗でも受け付けているそう(*^^*)

で、早速最寄りのところまでお散歩がてら行ってきました (*'▽')

せっかく寄付するなら使ってもらおう!
と使い捨てマスクも1箱
騒ぎの前に購入していたガーゼマスクも1袋
一緒にもっていきました (^O^)/

回収箱は店舗の中に置いてあるようだったので

「こんにちは!」とあいさつして入っていったら
「マスクの御寄附ですか?」
と出迎えてくださいました。

閉店間際で申し訳ありません(・_・;)

で、”アベノマスク”と他のマスクと差し出したところ
「政府支給のマスク以外は受け取れないんです(・_・;)」

とのこと (゚Д゚;)

すべてのマスクは未開封の状態ですが、
「マニュアルがあって規定に合わない場合お返しすることになるので、せっかくのお品なのでご自宅でお使いください」

だそうです。

しょうがないので政府支給マスクだけお渡しして帰りました (*´з`)

寄付をする側も、受け取る側も
大変ですね (;^ω^)

~~~~~~~
ほねつぎ大幸院(東洋整骨院 大幸院)




2020年5月22日金曜日

偏平足について (>_<)


皆さんの足は土踏まずがありますか?

人が立つときに唯一地面と接して身体を支えてくれているのが足裏です!
ちゃんとした土台の上に立っていれば上物(身体)は安定します。
土台に問題があれば、上物(身体)にも問題が生じます。

土台についてもいくつかのポイントがあるのですが、今回は”偏平足”について書いてみます。


本来、足には3本のアーチがあります。
このアーチが崩れてしまったのが偏平足。

実は偏平足にも先天性後天性があるんです。

先天性偏平足

骨格異常・機能障害・発育不全・などの遺伝的要因が原因となります。
そのために乳幼児~少年期にかけた成長期に足裏のアーチが正常に形成されません。
産まれたばかりの赤ちゃんは偏平足ですね。

後天性偏平足

後天性偏平足とは、足裏のアーチが形成された成長期後に発生するものです。
運動不足足に合わない靴ペタペタ歩きなど、足の筋肉を使わないことが最大の原因となっています。
とくに、車の利用が増えて歩くことが少なくなったり、子どもが外で遊ぶことが少なくなったことで、足の筋力が全体的に低下傾向にあると言われています。

後天性の偏平足は気づかないうちになっている場合も多いみたいです。
運動不足で気づいたらお腹がたるんでいた…みたいなものですね(;^ω^)

偏平足の方は足にかかる衝撃を吸収するアーチがないため、歩行時の負担が大きくなって疲れやすいのが特徴。

3つのアーチのおかげで歩く時の衝撃を吸収し、安定させて(横ブレを防ぐ)、蹴り出す(前に進む)という歩行動作が連携します。

アーチが崩れてしまうと、バランス感覚が崩れて何もないところで転んだりする恐れもあります。

その他にも、足裏全体が体重で圧迫されることにより血行不良になりやすい!
血行不良になると足先の冷え・むくみが発生したり、関節への負担が大きくなって外反母趾を招くこともあるのです。

とくに重い症状とされるのが外反偏平足

かかとにある距骨(きょこつ)と周辺の骨が不安定な状態になることで発生します。
関節炎や捻挫をしやすくなったり、歩行障害が出るため注意が必要です。

合わない靴、歩き方、姿勢などから積もり積もってひどい変形を起こしてしまいます。

変形がひどくなると、痛みを生じるのも辛いですが、他の障害を起こしやすくなるのも困りもの。

時には足の裏とも向き合って、ケアや筋トレしてくだいね(;^ω^)
裸足で歩く。
タオルを足の指でたぐり寄せる。
足の指でじゃんけんをする。
足の指の間に手の指を入れて反らしたり、グルグル回す。

試してみてください(*^^*)


~~~~~~~
ほねつぎ大幸院(東洋整骨院 大幸院)
http://toyo-daiko/com/
~~~~~~~
画像はネットからお借りしています。
有難うございます。

2020年5月5日火曜日

夏日到来!水分補給はしていますか? (''ω'')

膝を痛めて通院されている70代後半の女性。

先日いらっしゃったとき、あまりにも足がパンパンでびっくり!ガーン
ふくよかな体型の方ですが、それにしてもちょっと…笑い泣き
仰ることには
膝が痛い→立ったり座ったりが辛い→トイレに行きたくない→水分を飲まないようにしている

「一日にどれくらい水分取っていらっしゃいますか?」
「朝薬飲むときにコップに半分」

それだけ?

「薬は一日一回だから」

いやいやいや!ポーン
それはイカンでしょ!滝汗

膝が痛い→立ったり座ったりが辛い→トイレに行きたくない→水分を飲まないようにしている

このお気持ちはとーってもよくわかりますプンプン
私も膝にギブスしていた時、和式のトイレしかないところではガマンしました…ショボーン

でも、水分不足で何日も過ごしたら血管にも心臓にも腎臓にも負担をかけてしまいます。

(トイレを我慢していると)「そのうちお腹が空かなくなってあんまり食べたくなくなったから(ダイエットに)ちょうどいいかと思って」
あぶない!びっくり

「そしたら、トイレ行ってもあんまり出んのだわ」
あぶない!笑い泣き

そもそも、
どうして”むくむ”の? 解消法ってあるの?
身体の70%は水分です。

うまく循環できなくなると”むくみ”となります。

むくみの解消にも適度な水分摂取が必要なんです。
たまったモノを流すとき、水を流しますよね?
側溝や排管のお掃除に水を流しますよね?

喉が渇かなくても、汗をかかなくても、毎日1.2~1.5リットルの水を飲むことを推奨されています。

いきなり1.5リットル!なんて大変えー
でも、朝・昼・晩とお食事前にコップ一杯(約200ml)で0.6リットル
お食事前に水を飲むことでお腹が膨れるので食べすぎ防止にも役立ちますニヤリ

それから、起床時・お風呂前後・(寝る前)に飲んで0.6~0.8リットル
合計で1.2~1.4リットル爆  笑

アルコールは水分に含まれません!

アルコールは脱水作用があるため、血液濃度が高くなります。
体は危険を回避するために血管内に水分を取り込み、血液濃度を低くしようとします。
この時に取り込んだ水分がむくみとなります。

むくみの防止にも、解消にも筋肉を動かすことが大事です!

心臓は血液を送り出してはくれますが、吸い込んではくれません。
運動不足によってふくらはぎの筋肉が衰えると、ポンプ機能が低下してしまいます。
そうすると足の血液を心臓へ送り戻す効率が悪くなってしまいます。
一日デスクワークをしていて、帰りにブーツが入らなくなったえーんってことありませんか?

下半身を冷やさないように気をつけて!

体の冷えは血行不良につながります。
足は心臓から遠いので冷えてしまうと毛細血管まで血液が循環しなくなります。
そのため血液やリンパの流れが滞ってしまい、むくみにつながるのです。

女性特有生理によるむくみ

この場合の原因はホルモンです。
黄体ホルモンというホルモンの分泌量が生理前になると多くなります。
すると余分な水分が体に溜まりやすくなりむくみます。

ここまで書いてきた内容は、あくまでも特に病気などをお持ちでない方の場合です!
特に心臓、腎臓、肝臓などに病気がある方、
お医者さんから水分摂取を控えるように言われている方、
痛みを伴う場合、
などの場合はかかりつけ医に相談してください!

~~~~~~~
ほねつぎ大幸院(東洋整骨院 大幸院)
http://toyo-daiko.com/
~~~~~~~
画像はネットからお借りしています。
有難うございます。